ETCコーポレートカードのメリット・デメリットや割引き対象などサービス内容についてを詳しく説明します。
首都高速・阪神高速専用ETCコーポレートカードの落とし穴
最近、首都高速や阪神高速専用のETCコーポレートカードを取り扱うETC組合が増えている。 通常ETC組合が取り扱うETCコーポレートカードは「月々の高速代が1台あたり3万円以上」というノルマのようなルールがあるが、首都高速や阪神高速専用のE...
【初心者向け】ETCコーポレートカードとは?大口・多頻度割引制度を分かりやすく解説
ETCコーポレートカードは、高速道路株式会社(通称:ネクスコ)が発行しているETCカードの一つだ。 ネクスコはクレジット機能の付いていないETCパーソナルカードも発行しているが、大口・多頻度割引制度に対応しているのはETCコーポレートカード...
ETCコーポレートカードは個人で申し込み通勤でも使える
ETCコーポレートカードは個人で所有できるのか?という話題が定期的にあがる。結論から言うと答えは”YES”だ。 ETCコーポレートカードは個人で申し込み、発行、利用できる。そして通勤で使うのも問題はない。ETC車載器を搭載していればバイクで...
ETCコーポレートカード問合せ窓口の一覧(と雑学)
ETCコーポレートカードの窓口リストです。
ETCコーポレートカード割引対象道路と割引率
ETCコーポレートカードで割引される日本全国の高速道路・有料道路の一覧です(割引率付)。
ETCコーポレートカードの割引率と割引計算を分かりやすく解説
ETCコーポレートカードは「最大40%の割引率」とアピールされることがある。 この表現に嘘はないのだが、より分かりやすく解説すると「ETC2.0車載器を取り付けた事業用車両の高速料金が月3万円を超えた分」が40%の割引率になる。月3万円の高...
ETCコーポレートカードのメリットとデメリット
ETCコーポレートカードのメリットとデメリットを解説する。 ETCコーポレートカードは毎月高額な高速料金を支払っている事業者に対し「大幅な割引きを適用する」のがメリットだ。 大口・多頻度割引制度とも呼ばれているETCコーポレートカードの割引...