今回のETCコーポレートカード組合紹介は和歌山県海南市にある「経営サービス協同組合」だ。
ETCコーポレートカード事業の他に「ETC法人カード」そして「健康食品ウコンドリンクの販売」の事業を行っている。ウコン販売の組合は非常に珍しい。
設立は平成6年で事業協同組合としては老舗と言えないが15年以上の実績は大したものだと思う。
似たような名前の団体が悪い評価を受けているが「経営サービス協同組合」の口コミは投稿自体が見当たらない。
その理由は申し込みできる企業の所在地が限定されており15年以上運営している割に会員数が600社だからだと予想する。
しかし公式サイトに記載されているETCコーポレートカードの情報によると「カード発行に関する手数料629円」「正規の割引対象道路と割引率」のため個人的な評価は高い。
「保証金の有無」さえ確認できれば「組合比較のポイント」でも高得点のETCコーポレートカード組合だ。

経営サービス協同組合について
「経営サービス協同組合」は和歌山県海南市にあるETCコーポレートカード組合だ。おそらくネクスコ西日本と契約をしている。
ETCコーポレートカードの他に「ETC法人カード」「健康食品ウコンドリンクの販売」の事業を展開している。
仕事で頻繁に高速道路を使うなら「酒は飲んでも飲まれるな」という強いメッセージ性を感じる。
組合に加入できる企業の所在地が少ないのが残念だ。
関東 | 東京都、神奈川県 |
東海 | 静岡県、愛知県、岐阜県、三重県 |
北陸 | 福井県 |
近畿 | 滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県 |
中国 | 岡山県、広島県、山口県 |
九州 | 熊本県 |
経営サービス協同組合のETCコーポレートカード
次に「経営サービス協同組合」の発行する「ETCコーポレートカード」について解説する。
まず「経営サービス協同組合」でETCコーポレートカードを申し込みする時の条件は下記の通りだ。
- 中小企業
- 組合加入出資金1万円(脱退後返却)
2点しか記載されていないが恐らく「高速代が月3万円以上」というETCコーポレートカード組合特有のルールはあると予想する。
ETCコーポレートカードの「割引対象道路」「割引率」について詳しく触れている点は安心だ。ネクスコの窓口で発行するETCコーポレートカードと同じ割引体制だということが分かる。
「経営サービス協同組合」でETCコーポレートカードの申し込みを考えている人は、「4ヶ月分の保証金」と念のため「キャンセル料」について問い合わせのが良いだろう。
- 保証金の有無
- 申し込みのキャンセル料
経営サービス協同組合の評価・口コミ
「設立平成6年」の事業協同組合は比較的新しい、または中堅の部類になるため「経営サービス協同組合」の口コミはインターネット上に無い。
悪さをすると即炎上する現代で静寂なことは逆に言えば「優良組合の証拠」になるのかもしれない。
評価の悪い口コミが投稿されているのは「経営サービス協同組合」と似た名前の事業協同組合のようだ。
経営サービス協同組合のまとめ
最後にETCコーポレートカード組合「経営サービス協同組合」についてまとめる。
「経営サービス協同組合」は地域を絞った組合員によって構成されているため規模的には大きくないが、ETCコーポレートカードの申し込み条件は悪くない。
「カード発行に関する手数料」「割引対象道路」「割引率」などネクスコが発行するETCコーポレートカードと同レベルだが「保証金」に関して公式サイトに記述がないため問い合わせる必要がある。
- 保証金の有無
- 申し込みのキャンセル料
ETCコーポレートカード事業の他に「健康食品ウコンドリンクの販売」を行っているので酒好き従業員が多い企業に良いかもしれない。
経営サービス協同組合の情報

出典:google
- 住所:和歌山県海南市名高502-3
- TEL:073-483-7874
- FAX:073-483-1015
経営サービス協同組合の事業
- ETCコーポレートカード
- ETC法人カード
- ウコンドリンクの販売
経営サービス協同組合の認可省庁
- 近畿経済産業局
- 近畿地方整備局
- 近畿地方整備局
- 大阪国税局
- 警察庁
- 近畿運輸局
- 総務省
- 法務省
- 厚生労働省
- 文部科学省
- 近畿財務局
- 近畿地方環境事務所
- 和歌山県
経営サービス協同組合の認可地区
- 東京都
- 神奈川県
- 福井県
- 静岡県
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 滋賀県
- 大阪府
- 奈良県
- 京都府
- 兵庫県
- 和歌山県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 熊本県
コメント