兵庫県神戸市にあるETCコーポレートカード組合「コミュニケーションプラン協同組合」を紹介する。
「コミュニケーションプラン協同組合」が発行するETCコーポレートカードの最大の特徴は「NEXCOの利用比率関係なく申し込み可能」という点だ。
ETCコーポレートカード組合は通常「ネクスコの高速代が月3万円以上」という条件があるが稀に3万円のノルマを設定していない組合がある。
しかしこのようなノーノルマ組合の多くは「首都高速・阪神高速」専用のETCコーポレートカードだったりするので事前の確認は絶対に必要だ。

「コミュニケーションプラン協同組合」はETCコーポレートカードの他に「ガソリンカード」「書籍BANK」「外国人技能実習制度」などの事業を行っている。
そして「外国人技能実習制度」の営業電話を中心に「コミュニケーションプラン協同組合」の口コミによる評価は悪い。
ネクスコの高速代が3万円未満のために入会を断られた企業がETCコーポレートカード組合に加入できる可能性はあるが、別事業での評価が著しく悪いため判断に困る組合だ。
今回は「コミュニケーションプラン協同組合」について詳しく解説していく。
コミュニケーションプラン協同組合について
「コミュニケーションプラン協同組合」は兵庫県神戸市に拠点を置くETCコーポレートカード組合だ。
「ガソリンカード」「書籍BANK」「外国人技能実習制度」など多種多様な事業を展開している。
設立は1999年で業界的には中堅どころの運営暦だ。
「コミュニケーションプラン協同組合」への加入条件で気になる点があるため下記2点を確認してから手続きを進めよう。
- 「組合加入出資金1万円」が脱退時に返金されるのか?
- 「登記簿謄本」が必要だが個人事業主は加入できるのか?
コミュニケーションプラン協同組合のETCコーポレートカード
「コミュニケーションプラン協同組合」の発行する「ETCコーポレートカード」の特徴は「NEXCOの利用比率関係なく申し込み可能」という点だ。
ネクスコの高速代が月3万円未満のためETCコーポレートカード組合に加入を断られるケースは少なくない。
そして「高速代が月30万円未満」であれば保証金は不要なため、「高速代がそれほど多くない企業」でも組合の発行するETCコーポレートカードを利用できるチャンスは十分ある。
ただし月々の高速代が「13,800円未満」の場合はマイレージサービスを利用した方が得になる。どっちを選ぶかは比較して検討しよう。

「コミュニケーションプラン協同組合」は小規模の企業をターゲットにしている面白い組合だが注意する点があるとすれば「割引対象道路」と「割引率」だ。
「ネクスコの利用額」を制限していない組合のETCコーポレートカードは「首都高速・阪神高速専用」の可能性がある。
そして「首都高速・阪神高速専用」のETCコーポレートカードは割引対象道路が狭く、割引率が低いケースもある。

「コミュニケーションプラン協同組合」でETCコーポレートカードを申し込みするなら下記の項目を事前に確認しよう。
- 組合加入出資金の返金
- (個人事業主の場合)加入できるか
- 割引対象道路や割引率
- カード発行に関する手数料
- 申し込みのキャンセル料
資料請求して申し込みをしなかった場合に「キャンセル料」を請求する組合もあるため確認しておこう。
その他の項目は別記事「ETCコーポレートカード組合の比較」を参考にしてもらいたい。

コミュニケーションプラン協同組合の評価・口コミ

出典:yahoo知恵袋
「コミュニケーションプラン協同組合」はETCコーポレートカードの営業を行っていた形跡が口コミで確認できる。
2014年の口コミのため現在は行っていないと思うがETCコーポレートカードの営業は基本的に禁止事項にあたるため注意が必要だ。

その他に「コミュニケーションプラン協同組合」の口コミは「外国人技能実習制度」について評価が著しく悪い。
「『協同組合』です。雇用制度の変更に関するご案内です。」と言って電話がかかってきました。サービスの案内は不要です、と断っても、サービス案内ではありません、人事か社長に代わってくれ、と言われ、混乱したものの、口調が失礼だったので公的関係の人間ではないと判断して電話を切りました。再度かかってきましたが同じく電話を切り、ネットで電話番号を調べたところ、こちらの情報を見つけました。「コミュニケーション共同組合」なのに「協同組合」と組織名を偽って電話をしてくるところなど、とても怪しいと思います。078-252-7655の詳細情報
コミュニケーションプラン協同組合。女性から電話。外国人求人制度が変わったのでその内容。いらないって言っても話してくるので、話してる途中で電話を切るとすぐ後に非通知でかかってきて、電話に出ると切られた。電話口から聞こえる周りの声と音が一緒だった。腹が立って嫌がれせもしてくるような所です。皆様、お気をつけて下さいね。078-252-7655の詳細情報
人事担当をだせ、FAX見ましたか?と。ことわってもしつこい。外国人採用について・・・と。必要ないといっても、ちょっと人を小ばかにしたような話しぶりで感じ悪い。078-252-7655の詳細情報
勝手にFAX送りつけておいて無理矢理営業の話(人材派遣)をしようとしてきます。担当者に断るようにと言われていると断ったが「担当者の方に又電話します」と返答。言葉遣いは一見丁寧ですが兎に角しつこい。担当者を変えて日に何度かけてくるつもりだ?迷惑極まりない!078-252-7655の情報
コミュニケーションプラン協同組合。断っても小ばかにした態度で電話を切らせてくれません。こんなに感じが悪くて営業が成り立つのでしょうか?078-252-7655の情報
組合員数を伸ばす為に電話やファックスで営業をしていた形跡があり、しつこい勧誘だったようで評判はかなり悪い。
コミュニケーションプラン協同組合のまとめ
「コミュニケーションプラン協同組合」のETCコーポレートカードは「NEXCOの利用比率関係なく申し込み可能」で、「高速代が月30万円未満」であれば保証金も必要ない。
「高速代が月13,800円未満」だとマイレージサービスの方が得になるため高速代が「月13800円~29,999円」におすすめのETCコーポレートカード組合だ。
ただし「首都高速・阪神高速」専用のETCコーポレートカードを発行される可能性もあるため申し込みをする時は下記の項目を事前に確認しよう。
- 組合加入出資金の返金
- (個人事業主の場合)加入できるか
- 割引対象道路や割引率
- カード発行に関する手数料
- 申し込みのキャンセル料
そして「コミュニケーションプラン協同組合」は「外国人技能実習制度事業」の営業活動に対して口コミの評判が悪い点も忘れてはならない。
コミュニケーションプラン協同組合の情報

出典:google
- 住所:兵庫県神戸市中央区八雲通6-2-8
- TEL:078-252-7655
- FAX:078-230-2219
コミュニケーションプラン協同組合の事業
- ETCコーポレートカード
- 法人給油カード
- 外国人技能実習制度
- 書類BANKサービス
コミュニケーションプラン協同組合の認可省庁
- 近畿経済産業局
- 警察庁
- 厚生労働省
- 近畿地方整備局
- 近畿地方環境事務所
- 兵庫県知事
- 総務省
- 近畿運輸局
- 大阪国税局
- 文部科学省
- 近畿財務局
コミュニケーションプラン協同組合の対応地区
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 長野県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 三重県
- 奈良県
- 鳥取県
- 香川県
- 徳島県
- 愛媛県
- 大阪府
- 兵庫県
- 京都府
- 滋賀県
- 和歌山県
- 愛知県
- 静岡県
- 岐阜県
- 広島県
- 岡山県
- 山口県
- 熊本県
- 長崎県
- 宮崎県
- 大分県
- 佐賀県
- 福岡県
- 鹿児島県
- 東京都
- 千葉県
- 神奈川県
- 埼玉県
- 山梨県
- 栃木県
- 福島県
- 宮城県
- 茨城県
- 群馬県
- 新潟県
- 山形県